コンポスト

まえから興味があったコンポスト。


本格的なコンポストは続くかわからないので

まずはこちらの体験キット「LFCガーデニングセット」を5月から始めました。

お友だちがやってるのを見て、おしゃれで楽しそうって思ったの。



先週、3週間の生ごみ投入と3週間の熟成を終え

バッグを植木鉢に変身させて

セットに入っていた赤玉土を混ぜて、同じく付いていたベビーリーフの種をまきました。


今は、ファスナー付のバッグLFCコンポストで、

引き続き生ゴミ堆肥を作ってます。


生ゴミはゴミじゃないね。バッグの中は微生物が働いてあったかくなってます。

においも嫌いじゃない。

雨上がりの森の中みたいなにおい(私個人のイメージです)毎日、

野菜くずの投入まぜまぜが楽しいです。


昨日初めてお肉系(鶏肉の皮)入れました。

肉、魚、骨、食べ残し、傷んだ食品も入れてよいそうです。

コーヒーかす、茶殻もOK。


ベビーリーフの鉢は、5月に家にあった土に種まきしたもの。

ペチュニアは、ピンク・白が、前にプランターで堆肥作りした土で植えて、

紫2ピンク1は、買ってきた培養土で植えました。

手作り石けん教室 apila*

東京都八王子市の手作り石けん教室です。石けん作り初めての方、大歓迎! Mauna Lani® Soap FactoryさんのMLメソッドを体験できる教室です。 MLメソッドを学びたい方は、ML認定プロフェッショナルインストラクター養成コース(全8回)で学べます。 高品質のオーガニックヴァージンココナッツオイルを配合した石けんは、とてもいい使い心地♪ぜひ体験してみてください。